イベント勉強会
第二回フィジカルAI勉強会 開催報告
🎉
第二回フィジカルAI勉強会 開催報告
✅開催完了
日時:2025年10月10日(金)16:30-18:20
会場:京都大学本部構内 国際科学イノベーション棟一階 linkhub®
参加者:26名
⏰当日のタイムテーブル
16:30
受付開始
16:30-16:45
16:45
オープニング
16:45-16:50
16:50
発表「模倣学習のバリエーション」
情報学研究科・原 拓己
17:25
発表「自動運転の作り方」
社会人・片岡 大哉
18:20
懇親会
参加者同士の交流
📊イベントの主な内容と成果
第二回フィジカルAI勉強会を10月10日に開催いたしました。 当日は26名が来場し、模倣学習と自動運転という異なる切り口からのPhysical AIに関する発表が行われ、 活発な質疑応答が交わされました。また、続く懇親会では専門分野や所属組織の垣根を越えた交流が生まれ、 コミュニティの活動がより深化する充実したイベントとなりました。
26
当日来場者
2
発表
📸イベントフォトギャラリー

発表「模倣学習のバリエーション」

質疑「模倣学習のバリエーション」

発表「自動運転の作り方」

質疑「自動運転の作り方」
※ 写真をクリックすると拡大表示されます
今後の活動について
KUPACでは引き続き定期的な勉強会やワークショップの開催を予定しております。 Physical AIに関心をお持ちの方は、ぜひコミュニティにご参加ください。